米ヌカでおススメの手作り筏ダンゴ
配合次第でお好みの
筏ダンゴができちゃいます
フワフワの米ヌカが
入荷しましよ
最近は物価上昇により
自作の筏ダンゴで釣行する方が
増えてきましたね
私も昔の昔に自作していた
事がありましたが
一過性のブームって奴で
市販の筏ダンゴに逆戻り
まるでタピオカみたいに
に流行りって奴は
終わるのですよ(^^;)
でもね、
ブームは繰り返される!
そんなわけで
これから自作ダンゴに目覚める
チヌ釣り師の為に軽く
作り方を記しておきます
用意するもの
米ヌカと砂
割合はヌカ3kg~5kgに対して
砂7kg~15kg
市販の筏ダンゴと
米ヌカ3kg入り袋を
並べてみました
私は重比重が好みなので
米ヌカ3kgに対して砂9kg
これで12kgの筏ダンゴが
出来上がります
砂ですが、よく砂浜から
採取してる方の記事を読みますが
これね、砂浜違いで砂の比重が
変わりますので何時も同じ浜で
取らないと全然違う筏ダンゴが
出来上がるので注意が必要です
あと砂浜の砂は取っちゃダメ!
と聞いたことがありますよ
罰せられるかは?ですが
取るなら自己責任でどうぞ
これで基本の
筏ダンゴ&紀州釣りダンゴ作り完了です
ここからは個々の好みとなります
粘り纏まりを足したければ
アミエビ、オキアミ、チヌパワーなど
を足せば良いし、割れをよくしたければ
荒引さなぎやコーンなど素材の粗い物を
足すと良いでしょう
※水分調整も重要です
作るの面倒と言われる方は
市販の筏ダンゴにヌカと砂で
増量するとコストが
抑えられます
市販のダンゴは
楽ちんだからね^^
まぁ、作ってみてください。
トッピング多すぎると逆に
高価になることも
お忘れなく!!
あ、米ヌカを沢山保管すると
夏場は虫湧きますよ!
梅雨時は
カビがはえる事も!
何でもほどほどにですね