18 レガリスLT 3000-CXHを買って使ってレビュー感想

0
レガリス LT 3000-CXH

お手頃価格で買えるダイワのリール
レガリスLT3000-CXHを買いましたので
ショアジギ、磯釣りで使ってみたいと思います

箱だけみると高価なリールに見えるかな
まぁ、箱から出しても良く見える!
ダイワってデザインいいですね!
ペイペイポイント貯まっていたので
買ってみた^^
しかし小っちゃい!

手の平に収まりそうなサイズですが
これで3000番なんですよね
ちょっと驚きです

リールは小型化ですがドラグノブは
すごく回しやすい形ですね

裏側にストッパーレバーがあります

左側ですね
ハンドルは左右どちらでも使えます

さて、18レガリスLT3000-CXHの詳細ですが
ベアリングはちょっと少な目5個
重さ220gは軽めですね
PEラインは1.5号で170mの巻き量
この価格帯でこの性能なら合格点だと思いますが
一番驚いたことはドラグMax10kgですよ
これってなかなか無い数字ではないでしょうか
実際に魚を掛けてみないと分からないですが
強気のやり取りが楽しめそうです

釣行に備えてラインも巻いてみましたよ
ちょい大物魚に備えてオレンジカラーPE2号です

注意点は少し巻いてみて
見てみてください
ラインが後ろの方が巻き量少なく凹んでいますよね
この場合は前の方に巻いている証拠なんです
この対処法は

リールの箱に入っている
予備スペーサー、いわゆる
スプール調整ワッシャーを追加して調整してください

ワッシャー一つ足して巻いてみましたよ
キレイに巻けていると思います^^
後で説明書を読んでみたのですが
「PEラインは少し前ぎみに巻くように」
書いてありましたよ
早よ言え!ですよね(^^;)
みなさん、使用前に説明書はよく読みましょう

これで竿にセットすればいつでも
釣りに行ける状態になりました
でね、レガリスLT3000-CXHを
ネットで検索するとベアリングを足して
愛用されている方々がいらっしゃるんですね
んー、それも検討してみよう^^

あとは釣行あるのみ
どんな大物が遊んでくれることでしょうか
釣りましたら使用感レビューを
ここに追記していきたいと思いますので
お楽しみに^^

追記
リールのハンドルをカスタムしてみました

レガリスLT3000-CXH
ノーマルハンドルでも良いのですが
ちょっと着飾ってみるのもありかな?
そんなわけでアルミ製の丸く握りやすい
ハンドルに替えてみましたよ
ではハンドル取り換え手順を簡単に説明します

まずはステンレスバネ線を用意してください
無い人はクリップなのでも代用できますよ

用意できましたたら先を少し曲げてください

後はハンドルの真ん中に穴がありますので
差し込んで引っ掛かるように抜き上げてください

こんな感じでカバーが取れますよ
プラスネジが見えますね
ドライバーで外せば簡単にハンドルが取れちゃいます
ハンドルの取り方は基本的にはシマノでもダイワでも
同じみたいです。
ただお買い得ワゴンセール!箱に入って無いような
リールの種類にはネジが無く
交換出来ない物もありますのでご注意です。


こんな感じです

ここまでくれば後は楽チン
お好みのハンドルを購入して取り付けるだけです
今回はダイワ レガリスのカラー
ゴールドブラックに合わせてみました

ジャーン!
どうですか!
ベアリングも足されてクルクル滑らかになり
ワンランク上の…ステラみたい?
スピニングリールに見えませんか?
あ、ステラはシマノでしたね(^^;)
正直、私はダイワのリール詳しくないのです
ご了承ください。


釣行前からワクワクリールに変身ですね
次はどこ触ろうかな^^笑

またまた追記
今回はラインローラーベアリング換装

取り換えは簡単
+ドライバーがあれば出来ます

こんな感じで取れちゃいますよ
レガリスはベアリング入ってないのです
プラかな?

それをベアリングにチェンジです
入れ替えるだけですねどね^^

出来上がりですよ
見た目は変わらないが
クルクル滑らかベアリング効果
だから何?と言われればそれまでなんですが
いわゆる自己満足ってやつですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です