dynabook T551/59DWS 冷却ファン交換修理手順

2
Dynabook T551/59DBS

手順が分かれば簡単です
東芝パソコンDynabook冷却ファン交換

突然画面に表示されてビックリです

さっきまで静かに動いていた
私のダイナブックに警告表示
「ファンが正常に動作しません。このため、
十分な性能が得られない場合があります。」
どうやら冷却ファンが故障したみたいです

パソコンを裏返すと
ファンの位置は分かりますよ
確かに動いていません
本来ならメーカーに送り修理となるのですが
調べてみると2011年モデルなんですよ
これって寿命ってやつかな?

でもですね
もったいないですよね
Dynabook T551/59DWS
intel CORE i7
メモリ8GB
光学ドライブ
ブルーレイディスクドライブ

当時としてはハイスタンダードノートPC
まだまだ働いてもらわなければ!
そんなわけで私が分解修理してみましたので
ここで手順を紹介させて頂きますね
もし同機種で困っている人がいましたら
参考になると嬉しいです

工具はプラスドライバー一本
用意してください
プラスドライバーのサイズは
中サイズと言いましょうか
大きすぎず小さすぎないモノ
作業にあたり感電防止の為
バッテリーは外して作業開始です

まずはキーボードを外します
キーボードを固定しているネジは2つ
バッテリーのすぐ上のネジです

パソコンを裏返してココと

ココです

キーボードの隙間にプラスチックカードなどを
入れてこじ開けてください
力任せに作業すると
キーボードが歪みますので注意です

キーボードは本体とケーブルシートで
繋がっています、本体側のケーブルシートの
両脇にある白い部分を上に引き上げると
簡単に抜けます
続いて上面パネルカバー取り外し作業
コネクター3個所外します

一つ目
横に引き抜いてください

二つ目

3つ目

抜き方はちょっと固めのテープが付いています
これを持ち横にスライドさせて引けば簡単に抜けます

パソコンを裏返してください
今回は冷却ファン交換ですので
HDD(ハードディスク)、CDドライブ、
メモリの取り外しネジは取らなく良いです
取らなくて良いネジ部分に
白のテープを貼りました
それ以外はすべて外してください

ちなみにネジのサイズは
すべて同じでした
ネジを取り外したら表に向けてください

上面カバーは簡単に外れますよ
やさしく丁寧に作業してください
冷却ファンにたどり着きました
9年経つとファンに綿ゴミが
こびり付いているものですが
見た目、案外キレイです

ここまでくると
あとは簡単!
冷却ファンは2個のネジで固定されています

ココと

ココ

コネクターも抜いてください
これで冷却ファンが取り外せますよ

ね、取れましたよ?

よく見るとファンの中にテープが
これって故障じゃないような

基盤に貼ってある絶縁テープみたいなのが
剥がれてファンに入り込んだようですね
ゴミを取り除くと抵抗なくクルクル回り
ましたよ
ついでにパソコン内も掃除しました

Dynabook純正品以外でも冷却ファン
付くかもしれませんのでメジャー当てときます
後は作業手順逆回転で元に戻せば
修理完了です
確認の為、電源ON

警告表示も消えていましたよ
最近重かったのですがそれも解消し
サクサク動くようになりました
多分ですが冷却不足していたんでしょうね
これでDynabook T551/59DWS
あと5年使えるかな^^

2 thoughts on “dynabook T551/59DWS 冷却ファン交換修理手順

  1. とても分かりやすかったです。私のはファンから異音が出ていたので交換に至りましたが、同じようにテープが詰まっていました。ファン直下の取り入れ口が膝置きなどでふさがった時に、内部の固定テープのはがれたのが隙間から入ったようですね。
    ファン周りはガラ空きですね。
    無事復旧しました、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です